おすすめ本など

まずは『ザ・ゴール』シリーズ

進行管理

Webディレクション

Web制作

アクセス解析

アクセス数など

照明

漏れや忘れ、リクエストがあればコメントでお願いします。

Explore posts in the same categories: 情報

27件のコメント : “おすすめ本など”

  1. kawa Says:

    お久しぶりです。
    あっという間に時が経ち・・・ですね。

    本の紹介ありがとうございます!
    週末にでも本屋さんへ缶詰に行ってこようかな、と思います。

  2. YOW Says:

    お久しぶりです。皆様、いかがお過ごしでしょうか?十五夜きれかったですね☆

    ザ・ゴール読破しました~。めちゃ面白かったです!(通勤かばんが重かったけどつい持ち歩いてしまいました)続編はまだゲットしてないですが、早く読みふけりたい気分です。明日にでも買いにいってきます。
    ザ・ゴールの中でも、バッチサイズが分割されてる…なんて思いながら、分割の効用も改めて感じました。
    学生時代だったか社会人になってからか忘れましたが、工場見学で、今思えば、この本を読んだんだろう業務改善がなされた工場に行ったことがあります。在庫をほとんど持たない、お客様のニーズによって商品を生産する、闊達な雰囲気が流れる工場でした。ザ・ゴールを読みながら久々に思い出しました。
    新しい知識をどうやって見つけるか、どう取り入れるか、取り入れる勇気を持つか、は人ぞれぞれですが、この本を機会があったことに、感謝します♪
    fukuTありがとうございます!

    >岡田さん
    この間はまたもお声掛けいただき有難うございました。
    遅刻(フレックス)の日にしかお会いしないのですが、岡田さんに会いたくて遅刻したくなります。(笑)
    早く連絡先くださいよ!(そこらへんの無視してる人も!:爆)待ってま~す♪

    >ランチ
    どうしましょう?なんだかんだと時間が過ぎてしまいました。
    今度こそ!10月3週目、で、どうでしょう!?

    ではではおやすみなさい…。

  3. fukut Says:

    >kawaさん

    本屋缶詰計画はいかがでした?
    かくいうfukuT、最近はちょっと不作です。

    Webマーケティング成功の法則75
    http://www.amazon.co.jp/dp/4798114006

    Webディレクション成功の法則48
    http://www.amazon.co.jp/dp/4798114286

    上記2冊を書店でパラパラめくったんですが、期待ハズレでした。
    もしWebマーケティング(Webに限りませんが)の良い本を見つけたら教えて下さいね。

    >YOWさん

    読了お疲れさまでした。やっぱり気に入ってもらえたみたいですね!良かった良かった。

    >新しい知識をどうやって見つけるか、どう取り入れるか、取り入れる勇気を持つか

    「正しいのは分かるけど、ナカナカな〜」「ウチはちょっと特殊だから当てはまらないよ」
    よく聞くセリフですね。これらの障壁を乗り越えていかに実践するか、
    より上位のテクニックが要求されると思います。

    ランチ行きましょう!
    fukuTは10月3週目、木以外はOKです。できれば月水。
    みなさんいかがですか?
    コメントくれないとメールしちゃうぞ!

  4. Nagaoka Says:

    お疲れさまです。永岡です。

    皆さん、お久しぶりです。
    あれから、ずいぶん経ちましたが、fukuTの教えが全然いかせず、今にいたっております。
    ひとり置いてけぼり状態です。(どーしよー・・・)

    さて、ランチの件ですが、
    予定通り? 平日の参加は出来ません。
    さらにこの週の土曜は、デジハリの中間課題の提出日なので、この週は基本的に死んでいます。
    という訳で、ランチは欠席でございます!

    そして、明日(正確には今日)は上記の中間課題の企画発表なのでーす。
    fukuTが見たら、書き過ぎ! と言われてしまいそうな企画書を用意してしまいました。
    頭の中では、「分割」の文字がクルクル回っています。
    いかーん、とりあえず「ひとつ上のプレゼン」を読み返さなくては・・・

    ではでは、このへんで!

  5. YOW Says:

    こんばんは。ザ・ゴール2面白く読んでます♪…という訳で他の本を探すに至ってないです…。

    >永岡さん
    課題頑張ってるんですね~。ランチ行けなくて残念ですが、別の機会に集まりましょうね!

    >fukuT
    ランチ!三週目の月曜日は年休もらってるか実はゆっくりできて良いかもです♪
    (東京に日曜日行っていて、月曜日に移動するので時間にも場所にもゆとりがもてます!)
    水曜日はバタバタしますが、OKです。
    それにしても反応がないですね…。みんな忙しいのかなぁ…。

  6. yoshida Says:

    9月ちょー缶詰でした><!
    サイトもずっと見てなかったです~。
    ザ・ゴール2も、数ページから全然進んでませぬ。。。

    ランチの件、私はどちらもオッケーです。
    あっでも、場所は梅田近郊でお願いします!(この前言ってたとこなら・・)
    11:50からダッシュしますので11:55あたりのシビアな時間がいいです~m(__)m

  7. fukut Says:

    YOWさん、仰る通り、過疎って来ました…

    スピーチのテクニック本の記事を見つけました。
    自分向け備忘録の意味も込めてご紹介。

    Passion For The Future: たった2分で人の心をつかむ話し方(CD付)
    http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/005120.html

    この本も良さげですが、ページには他にも色々と良さげな本がリストされています。

    しかし1,470円って…あと30円でアマゾン送料無料になるってのに。
    アマゾンで買わずに本屋で見てから買え、というメッセージと受け取って
    週末に本屋でめくってみようと思います。CD付ってスゲーな。

  8. fukut Says:

    >yoshidaさん

    あいかわらずスパムになるyoshidaさんゴメンナサイ。
    “Website”欄を入力しなければならないかも?よかったら次回試してみて下さい。

    缶詰って…売れっ子作家ばりにお忙しそうですね。
    10月は余裕ができそうですか? 頑張って2読んで下さいね。3や4は無かったんでしょうか?

    ランチ楽しみですね。お店は前にYOWさんが仰っていた所で良いのかな?

  9. YOW Says:

    こんにちは~。今出張先でザ・ゴール2読破。
    出張先でチェンジ・ザ・ルール購入して突入しました♪

    Web標準XHTML+CSSデザイン クリエイターが身につけておくべき新・100の法則。
    →うちのスタッフさんにXHTML勉強用の本を探しに行ってもらって買った本でした。
     気付くの遅いですね。スタッフさんは一からXHTMLを勉強したのですがとても役に立ったといっていました。

    Passion For The Future: たった2分で人の心をつかむ話し方(CD付)
    →面白そうですね。CDって何がはいってるんでしょー?

    個人的には営業業務をサポートする仕事がメイン(提案書づくり)なのと、会社のコーポレート部門(総務・経理・企画)なるものの把握が業務的に必要なので、より顧客(=営業+コーポ)の気持ちを理解するため、そっち方面の本を少し探し中です。(本屋で数ページめくる程度ですが)

    ランチ、ばたばたするけど水曜日にしてもらっても良いですか?
    月曜日に12時に戻るのが厳しいことが判明したのです…。

    とりえあずは3人は確約ですよね?
    最近パスタの方はサラダ量が減少傾向にあるので、「心水」(鳥)でいかがでしょうか?絶対満足確約です。(ごはんもおかわりできますよ~)
    (でもパスタ麺は美味しいのと、こっちは席の確保も可能なのでどちらでも良いですよ?ご希望ありますでしょうか?)
    予約できるかは確認してみますが、もしダメだったら先に着いた人が席を確保する、でも良いですか?

    >yoshidaさん
    会社からOkadaさんEIWAさんラインに連絡って取れますでしょうか???
    11:55に待ち合わせ可能であれば、確実に席が取れるので、

  10. YOW Says:

    あ!途中でボタンを押してしまった…。

    >yoshidaさん
    会社からOkadaさんEIWAさんラインに連絡って取れますでしょうか???
    11:55に待ち合わせ可能であれば、確実に席が取れるので、先に着いたら席取ってもらっても良いですか?
    私のランチタイムは12:00~12:45なので、実質40分ごろまでになると思います。

    ではでは再会を楽しみにしてまーす♪

  11. yoshida Says:

    こんばんわ。
    Website欄に入力しているんですけどね。。。クスン。

    ランチの件了解しました。
    水曜日に変更で、ダッシュで行って席確保ですね。
    メンバーにも連絡してみます。

    店が「心水」、全然OKですよ。
    最終人数確定したらまた連絡します。

    ゴール2もう読破!?
    いや~完全に追い抜かれてます><
    会社に、3・4まであるかまだ確認してないですけど、
    他にも色々ビジネス書があるのでまた探しておきます。

    私の缶詰は9月末で落ち着きました。
    といっても残業はきっちり9時には終わるんですけどね^^;
    疲れきっていた毎日でした。

    また読書はじめまーす。

  12. YOW Says:

    こんばんは。…ランチって来週ですよね?このまま連絡取らないまま流れちゃうんでしょうか。
    とりあえず明日は朝から私用で東京に行って明後日帰ってくるので、連絡は月曜日夜以降にしか取れません。よろしくお願い致します。

  13. fukut Says:

    YOWさん
    いつも書き込みありがとう。

    で、ランチですが、fukutは行く気マンマンですので、
    嫌じゃなかったら二人ででも行きましょう。

    このブログもだいぶ過疎って来て連絡は取りにくいかもしれないので、
    あとでメアド分かってる皆さんにはメールしておきますね。

  14. fukut Says:

    yoshidaさん

    Website欄は入れない方が良いかも?という意味でした。
    分かりづらい説明でご免なさい。

    ゴール一気に読んで感想教えて下さいね!

  15. YOW Says:

    あ!ウロウロして戻ってきたらコメントが増えてる!急遽活性化。
    (…さっき見たときはyoshidaさんコメントなかったのです…ごめんなさい)

    で、水曜日了解しました。午前中上司と出張なんですが、11時ごろには戻り予定だし、確実に動ける予定です。異業種(じゃないけど)交流会ってことで、会社のスケジュールソフトには既に入れてあります♪

    先程お店に電話したらランチタイムの席予約はできないとのこと。
    ので、先に着いた人が席を3人分取るということで、よろしくですー。

    >fukut
    二人ランチも嫌じゃないです。(爆)万が一だーれも集まらなくなっても時には集まりましょー。
    ちなみに、チェンジザルール読破。最後のクリティカルチェーン読み始めました。
    その合間に下記の本読みました。
    …これを紹介してくれた人は、推測ですが、自分のミスをなくしたいためではなく、人がソフトやWebや日頃のミスをするのは何故か?を知るために読んでいたのではないかと思います。ユーザーのミスをなくす方法をきっと探っているのでは、と思いながら読むと面白かったです。
    この本の著者は心理学系で結構名の知れた方だそうです。心理学専攻の友人が言うことなので間違いないはず。
    (…今は本をザクザク読みすぎて頭に内容が残ってないのですが)
    ◆「ミス」をきっぱりなくす本 /海保博之[カイホヒロユキ]
    http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4415073778.html

    ◆水曜日集合場所
    (レンガの確かぱっと見、二階建ての建物です)

    地鶏旬菜 心水 ヂドリシュンサイモトミ
    http://r.gnavi.co.jp/k697300/map1.htm

    では、再会を楽しみにしてます!

  16. YOW Says:

    コメントはじかれましたー。(T*T)

  17. eiwa Says:

    ひっさびさにブログ見ましたー!
    ワオw(*゚o゚*)wという感じで、ブログが活発だったことに驚きました。
    すばらしいです。
    ということで、これからはちょくちょくはちゃんとチェックします♪

    昨日、fukuT・YOWさん・yoshidaさんとランチをご一緒させて
    いただきました~!めっちゃおいしかったですO(≧▽≦)O
    照り焼きの鶏を食べましたが、地鶏の店ということですし、
    他のメニューもぜひ食べてみたい!!という気持ちです。
    近いし、場所もわかって安心ですし、また皆さまご一緒させてくださいネ☆
    何か隣のサラリーマンの人のメニューとかチラ見してたんですが、
    おいしそうでした。南蛮ぽい?やつでした。
    YOWさんのアドバイスを元に、次はおろしのやつをいきたいです。

    と、食べる話ばっかりですね。

    昨日そのランチのときに、fukuTにザゴールの本を貸していただきました。
    その分厚さに一瞬ビビりましたが、昨日帰って(めずらしく激しい残業で
    23:30頃の帰宅でした)、夜寝る前のほんの10分ほどページをめくって
    みたんですが、オモシロイカモ・・・!?
    あまりハマると寝れなくなってしまいそうだったので、一先ず1章だけ読んで
    寝ました。また読み進めて、感想など報告させていただきます!

    昨日お会いしたお三方は、お変わりなく元気そうで
    (fukuTがえらい声かれてるなぁ風邪かなぁと思ったら、朝まで飲んでたとか!)
    ディレクタ講座の内容を活用されてて、自分はあまり活用できてないなと反省
    しました。習ったことを無理やり当て込むというのもおかしいとは思いますが、
    活用・応用できる場面はあるはず!今一度、もう1歩いい仕事ができるように
    講義の内容を反芻しようと思いました。

    いい影響をたくさん受けれるし、元気が出たーと思いました。
    また皆さまに会いたいですヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ

  18. YOW Says:

    >fukuT eiwaさん yoshidaさん

    昨日はありがとうございました!とっても楽しかったです♪
    鳥、なかなかでしょー。共感してもらえて嬉しかったです。ちなみに日替わりはやや当りはずれがありますが、鶏肉自体が美味しいのであんまり問題ないかも。

    fukuTの顔色の悪さはびっくりしましたが、「単に黒いのかなぁ」って思ってみてました。(違いました…きっと楽しい打ち上げだったんですね!)
    本、ありがとうございました!週末になるにつれ、電車で爆睡することが多く、まだ前半にいますが、ゲーム感覚で読めるところが面白いです。
    fukuTの紹介してくれた本を読んでいて思ったのですが、研修で学んだことは、そこに書かれてるノウハウをfukuT自身が解釈して活用していることなんですね。ヒントを見出してトライを重ねる、…大切なことですね…。

    ランチタイムはやはり短いですが、とっても良い刺激になりました!距離近いし、また集まりましょうね~♪

    …で、あと、ザ・ゴールシリーズを読破した感想ですが、「企業幹部の気持ちを知ることができる」点は思わぬ副産物でした。私の仕事は主に提案書作成ですが、特に幹部が見る、という資料について視点が増えて役立っている気がします。(社外秘で見せれないのが悲しい…当り前ですが)(もし担当した提案書で結果が出たらまたお知らせします♪)
    もう少し熟読して思考プロセスとか、理解したいことがたくさんありますが、まずはどんどん読んで蓄えたいと思います。

  19. kawa Says:

    皆様、おひさりぶりです~

    今日まで情報収集、チェックを怠っておりまして・・・
    ランチのメールを見たのが、今日でした。
    すみません。。。

    ランチ、いいですね!!
    また別の機会に私も参加できたら!と思います。

  20. fukut Says:

    どうも。週のうち2日も朝まで飲んでたおバカさんです。
    いつもはそんなことゼンゼンしないんですよ。今週はちょっとイロイロとネ…。

    メールとコメントが入れ違いになってて恐縮ですが…

    eiwaさん
    ニヤリ。やっぱりね。きっと気に入るはずですよ。
    kawaさんも貸し出し希望ですので、その勢いでさっさと読了しちゃって下さい。
    そして…2が返って来ました! 次の機会に渡しますから、楽しみにしてて下さいね。

    YOWさん
    >fukuTの紹介してくれた本を読んでいて思ったのですが、研修で学んだことは、そこに書かれてるノウハウをfukuT自身が解釈して活用していることなんですね。

    ドキ。ええまあ、ヒントをね、貰ったりはしますが…
    決してパクってるわけじゃ無いんですよ!? ドキドキ…。

    いまYOWさんにお貸ししてる本は授業終わってから読んだので、追確認と新たなエッセンスを注入して貰うって感じですかね。もちろん、11月からのディレクターコースでは丸パクリして使いますけどね…。

    kawaさん
    お久しぶり〜。メールもありがとう。
    ランチ次は行きましょうね!
    あ、それともひょっとして、kawaさんは夜の方がノリノリかも…?

    さてさて、そろそろ新しく記事を書こうかな〜。週末のセミナの感想でも…。

  21. fukut Says:

    YOWさん
    いまさらでゴメンナサイ…10月13日のコメント表示しました。それにしてもあのランチの日、ちゃんと会えて良かった…。

    それと、朝まで飲んだのは2日じゃなくてよく考えたら3日でした…もうよく分からな(略

  22. YOW Says:

    >fukuT

    意外な反応のfukuTが面白い…。
    確かにそろそろ記事更新してもらった方がコメント貯まってきましたし。

    ※コメント復活ありがとうございます。

  23. YOW Says:

    先日のセミナーで出てきたサイト、会社でも紹介したいのでこちらにメールから抜粋メモさせていただきます~。

    ◎ミキチョクシさん作品

    ◆mi:te(読み聞かせサイト)
    http://mi-te.jp/
    ◆ポップアスリート(スポーツ応援サイト)
    http://www.pop.co.jp/

    ◎森田雄さん作品

    ◆Panasonic VIERA – EXPERIENCE COLOR(プラズマテレビブランディングサイト)
    http://panasonic.net/experience-color/
    ◆Forests Forever(富士フィルムブランディングサイト)
    http://www.forests-forever.com/
    ◆I feel Legacy(レガシー@スバル ブランディングサイト)
    http://www.subaru.jp/legacy/300SP/index.html

  24. YOW Says:

    あー過疎ってる~。

    お久しぶりです。
    fukuTに貸してもらった本、読みました~。面白いです。…今度の授業ではアレを使うのかぁ。何回も受けたくなる&きっと毎回進化版「企画系ディレ・コース」。もっと後に受けた方が良かったのかなぁ…あ、でも自分的には早い方が役に立ったし♪(ひとりごと)

    fukuTにお詫びが…。本を持ち歩いている際に、中のページ(1枚)に折り目が『ビシッ』と…ついてしまったんです…本当にごめんなさい。(T*T)面白いし手元にも一冊欲しいから、買ってお返ししようかと考え中。…というか、どうやって返却すれば良いでしょうか?第二回ランチミーティングとか開きます?
    …誰かの返事があることを願いつつ…☆

  25. fukut Says:

    >YOWさん

    過疎ってますね…申し訳ない。

    >今度の授業ではアレを使うのかぁ。

    そうなんですよ。内緒にして下さいね。
    授業はもう始まっちゃいましたけど、本は急ぎませんので。
    ちなみに今回のテーマは『脱皮』です。面白い授業になるハズ!

    >中のページ(1枚)に折り目が

    ぜんぜん構いませんよ。折り目正しくて好都合です。なんだそりゃ
    第二回ランチミーティング行きましょう!ぜひぜひ!
    今度こそ前日からアルコールを断って、万全で臨みますので!

    >ALL

    いまさらですけど、mixiでやり取りしませんか?
    アカウントを持ってる方は『fukuT』で検索してみて下さい。
    持ってない方は招待しますので言って下さいね。

  26. YOW Says:

    最近読んだ本をアップしてみます。(会社で前任者が買った本)
    プロで活躍する人達の話が載っている本です。テレビで言うと「プロフェッショナル」とか「情熱大陸」とかの雰囲気に少し近い感じ。

    ひとつ上のアイディア。
    http://www.impressjapan.jp/books/2188.php

    ひとつ上のプレゼン。
    http://www.impressjapan.jp/books/2080.php

  27. 江口 Says:

    ちょっと勇気出して初めて逆¥ってのをやってみたんだけど
    簡単だし気持ちいいしお金もらえるし、何なのこの世界www
    昨日もちょっとナメナメしてあげただけで3マソ貰ったし!
    いかに自分が世間知らずだったってのが良く分かったよw


コメントを残す